スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年10月07日

さが美酒物語第15頁@申子(佐賀市)

さて、第15頁のさが美酒物語は、face01
10月5日、佐賀市内の申子さんにお世話になりました。

駅北口から歩いてすぐのところにありますよ~




今日は窓乃梅酒造、古賀醸治社長のナビゲーターでお送りいたします。
今回の出品酒リストは以下の通りです。




おや。なにやら机の上に、プラスチックのコップが置いてありますface02




じゃ~ん




お酒が注がれました。




今日のセミナーは、「お料理に合うお酒を見つける」ということで、
ひとつのつまみで4種類のお酒を飲み、料理に合うかどうかを実際に
確かめるというセミナーでした。

日本酒はオールマイティで料理に合うそうです。


みなさん、真剣に香りを嗅いでいます。




素材そのものの味を楽しんだり、食べる料理によってお酒を選ぶと
良いそうです。ただ、酒の違いに関しては、個人差があるので、
そのあたりは実際に飲んで確かめてみると良いそうです。




では、日本酒でカンパイface03




刺身が出てきました。おいしそうなお料理がいっぱい出てきました。












ここから、古賀社長が熱弁されます。icon06





オールマイティには本醸造が合います。
香辛料の強い料理には、大吟醸は合わないそうです。
「食べる料理によって、お酒を選ぶ。」

そんな、お酒が語れる人になりたいですねぇ~。face01





こちらは、店主の田中さん。
今日はおいしいお料理ありがとうございましたicon06icon06




申子
佐賀県佐賀市駅前中央1丁目13−32−2F
0952-32-1413


次の第16頁は10月8日(木)新八寿司さんにお世話になります

会場:新八寿司
住所:嬉野市嬉野町下宿乙2285
電話:0954-43-2128







****************************************************************
佐賀県酒造組合
原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部

住所 佐賀市与賀町2-11
TEL 0952-24-3202
FAX 0952-24-3204
Mail ninteishu@sagasake.or.jp
HP  http://www.sagasake.or.jp/sac/

佐賀県酒造組合では、「さが美酒物語」の開催に賛同していただく
料飲店さんを随時募集しています!face01

みなさんで、「佐賀のお酒」を応援していきましょう~icon22

お気軽にお問い合わせくださいface01


****************************************************************   


Posted by シゲルとみずえ at 19:18Comments(0)さが美酒物語