2009年08月28日
第2回 佐賀SAKE NIGHT♪
8/28 第2回佐賀SAKE NIGHTが開催されました
今回は、女性限定の会です
講師は馬場酒造場の馬場第一郎社長です。
日本酒の基本的な知識をわかりやすくお話してくださいました。

みなさま、熱心に聞き入っています。

次の講師は、宗政酒造の山﨑耕造常務です。
「和らぎ水」
についてお話してくださいました。

アメリカでも日本酒は飲めるそうです
。
やはり、日本で飲む日本酒がおいしいそうです

会は、次第にもりあがっています。

みなさん、熱心に蔵元さんのお話に耳を傾けています。

とてもおいしかったで~す

次回、佐賀SAKE NIGHTは・・・
9/4金曜日に3回目が開催されます。
満員御礼です
。
多数のお申し込みありがとうございました!!

今回は、女性限定の会です

講師は馬場酒造場の馬場第一郎社長です。
日本酒の基本的な知識をわかりやすくお話してくださいました。

みなさま、熱心に聞き入っています。

次の講師は、宗政酒造の山﨑耕造常務です。
「和らぎ水」


アメリカでも日本酒は飲めるそうです

やはり、日本で飲む日本酒がおいしいそうです


会は、次第にもりあがっています。

みなさん、熱心に蔵元さんのお話に耳を傾けています。

とてもおいしかったで~す


次回、佐賀SAKE NIGHTは・・・
9/4金曜日に3回目が開催されます。
満員御礼です

多数のお申し込みありがとうございました!!
Posted by シゲルとみずえ at
22:41
│Comments(0)
2009年08月27日
さが美酒物語第6頁@割烹料理 東屋(有田町)
8月27日(木) 有田町連続開催!!今回は割烹料理の東屋さんで開催です。

今回の蔵元は(名)松尾酒造場 松尾守蔵社長です。
日本酒の基礎知識をわかりやすく解説していただきました。

黒米と紅麹でほんのり色のついた純米酒『ほのあから』で乾杯☆


本日のお酒はこちらの5銘柄です☆
・ほのあから
・特別純米 宮の松
・純米吟醸 宮の松
・大吟醸 宮の松
・特別本醸造 宮の松

東屋さんがお酒に合う美味しい料理を出してくださいました!!




松尾社長に質問の嵐です!!皆様とても熱心に聞いていらっしゃいました。


山田錦の生産者の方々も参加されていて、お米作りの難しさ等も学ばせていただきました。
ありがとうございます
時間が足りないくらい盛り上がっていただきました!!
東屋
住所 佐賀県西松浦郡有田町黒川丙679
TEL 0955-46-3033
次回のさが美酒物語第7頁は9月1日(火)佐賀市のおた幸さんです。
申込み・お問い合わせ先は
おた幸
佐賀県佐賀市唐人1丁目4-3
TEL 0952-23-1977
佐賀県酒造組合
原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部
TEL:0952-24-3202 FAX:0952-24-3204
までどうぞ★

今回の蔵元は(名)松尾酒造場 松尾守蔵社長です。
日本酒の基礎知識をわかりやすく解説していただきました。

黒米と紅麹でほんのり色のついた純米酒『ほのあから』で乾杯☆


本日のお酒はこちらの5銘柄です☆
・ほのあから
・特別純米 宮の松
・純米吟醸 宮の松
・大吟醸 宮の松
・特別本醸造 宮の松

東屋さんがお酒に合う美味しい料理を出してくださいました!!




松尾社長に質問の嵐です!!皆様とても熱心に聞いていらっしゃいました。


山田錦の生産者の方々も参加されていて、お米作りの難しさ等も学ばせていただきました。
ありがとうございます

時間が足りないくらい盛り上がっていただきました!!
東屋
住所 佐賀県西松浦郡有田町黒川丙679
TEL 0955-46-3033
次回のさが美酒物語第7頁は9月1日(火)佐賀市のおた幸さんです。
申込み・お問い合わせ先は
おた幸
佐賀県佐賀市唐人1丁目4-3
TEL 0952-23-1977
佐賀県酒造組合
原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部
TEL:0952-24-3202 FAX:0952-24-3204
までどうぞ★
Posted by シゲルとみずえ at
23:30
│Comments(0)
2009年08月26日
さが美酒物語第5頁@亀井鮨(有田町)
8/26 西松浦郡有田町の亀井鮨さんにおせわになりました

今回の講師は、宗政酒造の大古場製造部長さんに来ていただきました



気さくなご主人さんでした~


亀井鮨
佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内2丁目10−12
TEL0955-43-2951
営業時間
11時30分〜22時
定休日
木曜(予約の場合は営業)
第6頁は、再度有田町に登場!東屋さんにお世話になります!
申込・問い合わせは
東屋
0955-46-3033
佐賀県酒造組合 原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部
TEL:0952-24-3202 FAX:0952-24-3204
までどうぞ!


今回の講師は、宗政酒造の大古場製造部長さんに来ていただきました




気さくなご主人さんでした~



亀井鮨
佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内2丁目10−12
TEL0955-43-2951
営業時間
11時30分〜22時
定休日
木曜(予約の場合は営業)
第6頁は、再度有田町に登場!東屋さんにお世話になります!
申込・問い合わせは
東屋
0955-46-3033
佐賀県酒造組合 原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部
TEL:0952-24-3202 FAX:0952-24-3204
までどうぞ!
Posted by シゲルとみずえ at
23:46
│Comments(0)
2009年08月24日
さが美酒物語第4頁@季節料理 魚喜(千代田町)
8/21 神埼市千代田町の季節料理 魚喜さんにおせわになりました

今回の講師は、酒造組合の会長でもあります、天吹酒造の木下社長




天吹酒造のお酒に合わせて、季節のお造りやお煮付けをご用意くださいました


季節料理 魚喜
〒842-0064 佐賀県神埼市千代田町渡瀬2212-3
TEL0952-44-2142
営業時間
11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日
第1・3火曜日
第5頁は、有田町に登場!亀井鮨さんにお世話になります!
申込・問い合わせは
亀井鮨
0955-43-2951
佐賀県酒造組合 原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部
TEL:0952-24-3202 FAX:0952-24-3204
までどうぞ!


今回の講師は、酒造組合の会長でもあります、天吹酒造の木下社長





天吹酒造のお酒に合わせて、季節のお造りやお煮付けをご用意くださいました



季節料理 魚喜
〒842-0064 佐賀県神埼市千代田町渡瀬2212-3
TEL0952-44-2142
営業時間
11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日
第1・3火曜日
第5頁は、有田町に登場!亀井鮨さんにお世話になります!
申込・問い合わせは
亀井鮨
0955-43-2951
佐賀県酒造組合 原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部
TEL:0952-24-3202 FAX:0952-24-3204
までどうぞ!
Posted by シゲルとみずえ at
10:24
│Comments(0)
2009年08月24日
さが美酒物語第3頁@割烹中央(鹿島市)
8/20にやってきました、鹿島市の割烹中央さん
毎回ご好評頂いて、飲食店さん、参加者の皆様に感謝感謝です。
今回の講師は、地元鹿島の蔵元で竹の園、肥前蔵心の作り手、矢野酒造(株)矢野善紀社長です


割烹中央様 ありがとうございます!


セミナーのあとは、みなで おいしいお料理に舌鼓




割烹中央
〒849-1311 佐賀県鹿島市大字高津原3923
TEL 0954-62-2125
営業時間
月・火・木・金
11:00~15:00
17:00~22:00(L.O.21:30)
土・日・祝
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜

毎回ご好評頂いて、飲食店さん、参加者の皆様に感謝感謝です。
今回の講師は、地元鹿島の蔵元で竹の園、肥前蔵心の作り手、矢野酒造(株)矢野善紀社長です



割烹中央様 ありがとうございます!


セミナーのあとは、みなで おいしいお料理に舌鼓





割烹中央
〒849-1311 佐賀県鹿島市大字高津原3923
TEL 0954-62-2125
営業時間
月・火・木・金
11:00~15:00
17:00~22:00(L.O.21:30)
土・日・祝
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜
Posted by シゲルとみずえ at
10:06
│Comments(0)