2012年11月22日
佐賀市「寄ん処」さんでお酒の会☆
11/14(水)佐賀市呉服元町にある「寄ん処」さんでお酒の会が開催されました
担当蔵元はみやきの天吹酒造です
営業の森園さんが担当されました


お料理もおいしそうですね
食べたいですー

寄ん処さんのお料理と天吹酒造のお酒・・・一緒に楽しめたらいいですよね


皆さん、とても楽しそうな雰囲気ですね
参加されたお客様からは・・・
美味しい料理と美味しいお酒え有意義な時間を過ごせました。
素敵な料理・素敵な人との出会いと素敵な酒でした。
また一人でも来たいと思うくらいとっても楽しかった!
などなど嬉しい感想を沢山頂きました
ご参加頂いた、皆様ありがとうございました
「寄ん処」
佐賀市呉服元町3-1 ニューマルエイビル3F
SPゆかりん


担当蔵元はみやきの天吹酒造です




お料理もおいしそうですね




寄ん処さんのお料理と天吹酒造のお酒・・・一緒に楽しめたらいいですよね



皆さん、とても楽しそうな雰囲気ですね

参加されたお客様からは・・・
美味しい料理と美味しいお酒え有意義な時間を過ごせました。
素敵な料理・素敵な人との出会いと素敵な酒でした。
また一人でも来たいと思うくらいとっても楽しかった!
などなど嬉しい感想を沢山頂きました

ご参加頂いた、皆様ありがとうございました

「寄ん処」
佐賀市呉服元町3-1 ニューマルエイビル3F
SPゆかりん


2012年05月22日
食事処 KUBOTAにてお酒の会☆
5/20(日)久留米市大善寺町にある「コーヒールームKUBOTA」にて「新・さが美酒物語」が開催されました
担当蔵元はみやきの天吹酒造です
営業の森園さんが担当されました


どのお酒も美味しそうですね~
KUBOTAさんのお料理とも相性ピッタリだったそうです

皆さんとってもいい笑顔ですネ
楽しい雰囲気が伝わってきます
特に、お酒セミナーがわかりやすく、勉強になった。とっても楽しかった。とのお声が沢山ありました
お酒の会への参加が初めてで、また是非開催して欲しいとのお声も
その場でお酒を購入された方も多くいらっしゃったそうです
皆さまに喜んで頂けた事が嬉しいです
ご参加頂いた皆さまありがとうございました
コーヒールームKUBOTA
久留米市大善寺町宮本1002-1
0942-26-8000
SPゆかりん


担当蔵元はみやきの天吹酒造です





どのお酒も美味しそうですね~



皆さんとってもいい笑顔ですネ



特に、お酒セミナーがわかりやすく、勉強になった。とっても楽しかった。とのお声が沢山ありました

お酒の会への参加が初めてで、また是非開催して欲しいとのお声も

その場でお酒を購入された方も多くいらっしゃったそうです

皆さまに喜んで頂けた事が嬉しいです

ご参加頂いた皆さまありがとうございました

コーヒールームKUBOTA
久留米市大善寺町宮本1002-1
0942-26-8000
SPゆかりん


2011年08月09日
佐賀のくぅ~美味しか店おゆき
8月5日(金)、佐賀市の『佐賀のくぅ~美味しか店おゆき』さんで、「新・さが美酒物語」が開催されました
担当は、佐賀市久保田町の「窓乃梅酒造」、代表銘柄は「窓乃梅」です
古賀醸治社長が担当されました
「お酒セミナー」では、古賀社長が丁寧にお酒について説明されて、参加者の方々にとても好評でした
特に、お酒の合間に飲む水「和らぎ水」については、悪酔い・二日酔い予防に効果があるということで、皆様勉強になったそうです
お酒を飲む方であれば、一度はお酒での失敗を経験しているのではないでしょうか
「和らぎ水」を飲んで、楽しくお酒とおつきあい


お食事会も会話が弾み盛り上がったそうですよ~

本日の出品酒はこちらです

参加者の中には、「最近焼酎ばかり飲んでいたけど、これを機に日本酒の美味しさを改めて感じた」という方も
美味しいお料理をいただきながら、日本酒の飲み比べができて、蔵元との会話も楽しめる大満足
な会でした
『佐賀のくぅ~美味しか店おゆき』
佐賀市松原3-3-27
TEL:0952-23-6713
SPがちゃん

担当は、佐賀市久保田町の「窓乃梅酒造」、代表銘柄は「窓乃梅」です

古賀醸治社長が担当されました

「お酒セミナー」では、古賀社長が丁寧にお酒について説明されて、参加者の方々にとても好評でした

特に、お酒の合間に飲む水「和らぎ水」については、悪酔い・二日酔い予防に効果があるということで、皆様勉強になったそうです

お酒を飲む方であれば、一度はお酒での失敗を経験しているのではないでしょうか

「和らぎ水」を飲んで、楽しくお酒とおつきあい



お食事会も会話が弾み盛り上がったそうですよ~


本日の出品酒はこちらです


参加者の中には、「最近焼酎ばかり飲んでいたけど、これを機に日本酒の美味しさを改めて感じた」という方も

美味しいお料理をいただきながら、日本酒の飲み比べができて、蔵元との会話も楽しめる大満足


『佐賀のくぅ~美味しか店おゆき』
佐賀市松原3-3-27
TEL:0952-23-6713
SPがちゃん

2010年10月22日
さがレトロ館
10月15日(金)、佐賀市城内の『さがレトロ館』さんでさが美酒物語が開催されました

参加蔵元は、鹿島の『富久千代酒造』飯盛直喜社長です
代表銘柄は、『鍋島』
会の様子はこちらです


優雅で素敵な雰囲気ですね~


本日の出品酒ではないですが、
『裏鍋島』を知ってから大ファンになったという方も



日本酒に合う料理で、とても美味しかったそうですよ
ご説明されている方は、『さがレトロ館』の藤瀬さんです


『さがレトロ館』さんでは、平成21年3月オープン以来、
佐賀の情報発信拠点として取り組む中に当然佐賀のお酒も入っていて
お客様に佐賀の酒を味わっていただきたいと頑張っていらっしゃいます
佐賀には美味しい『佐賀酒』がある、と
沢山の方に知っていただきたいですね
さがレトロ館
佐賀市城内2-8-8
TEL:0952-97-9300
SPがちゃん


参加蔵元は、鹿島の『富久千代酒造』飯盛直喜社長です

代表銘柄は、『鍋島』

会の様子はこちらです

優雅で素敵な雰囲気ですね~

本日の出品酒ではないですが、
『裏鍋島』を知ってから大ファンになったという方も

日本酒に合う料理で、とても美味しかったそうですよ

ご説明されている方は、『さがレトロ館』の藤瀬さんです

『さがレトロ館』さんでは、平成21年3月オープン以来、
佐賀の情報発信拠点として取り組む中に当然佐賀のお酒も入っていて
お客様に佐賀の酒を味わっていただきたいと頑張っていらっしゃいます

佐賀には美味しい『佐賀酒』がある、と
沢山の方に知っていただきたいですね

さがレトロ館
佐賀市城内2-8-8
TEL:0952-97-9300
SPがちゃん

2010年10月06日
居酒屋千鳥
9月29日(水)、白石町の『居酒屋千鳥』さんで「さが美酒物語」が開催されました

今回は塩田町の『五町田酒造』瀬頭一平社長が担当されました
代表銘柄は『東一』です
・蔵元がどんな質問にも答えてもらったので良かった
・資料もわかりやすかったし、丁寧な説明でした
など、参加者の方に蔵元の「お酒セミナー」も好評だったそうです

乾杯

お酒とお料理も美味しく、量も適当で良かったとお客様も満足されていました
とても面白く楽しい時間だったので、また参加したいとの声も
朝晩と一気に寒くなり、蔵元がお酒造りを始める季節になってきました
そしてお燗したお酒も美味しくいただける季節
今夜、ゆっくり日本酒を楽しんでみませんか?
居酒屋千鳥
杵島郡白石町大字戸ヶ里1725-5
TEL:0954-65-4109
SPがちゃん


今回は塩田町の『五町田酒造』瀬頭一平社長が担当されました

代表銘柄は『東一』です

・蔵元がどんな質問にも答えてもらったので良かった
・資料もわかりやすかったし、丁寧な説明でした
など、参加者の方に蔵元の「お酒セミナー」も好評だったそうです

乾杯

お酒とお料理も美味しく、量も適当で良かったとお客様も満足されていました

とても面白く楽しい時間だったので、また参加したいとの声も

朝晩と一気に寒くなり、蔵元がお酒造りを始める季節になってきました

そしてお燗したお酒も美味しくいただける季節

今夜、ゆっくり日本酒を楽しんでみませんか?
居酒屋千鳥
杵島郡白石町大字戸ヶ里1725-5
TEL:0954-65-4109
SPがちゃん
