2010年09月30日
恵方
9月18日(土)、佐賀市中央本町の「恵方」さんでさが美酒物語が開催されました

担当蔵元は、伊万里の「古伊万里酒造」前田悟営業部長です
代表銘柄は、「古伊万里」
蔵元がお酒について語る「お酒セミナー」
お客様の感想は・・・
・若旦那のトークが良かった
・前田さん最高でした
・わかりやすい説明だった
と、好評だったみたいですよ~
お酒もお料理も満足
との声が多かった今回、
人気だったお酒がごちら

「古伊萬里四代目」 佐賀認定酒です
ラベルもかわいくてGOOD
アミノ酸たっぷりで美肌にも良いとされている日本酒
これから肌が乾燥してくる季節
日本酒パワーで美肌が保てるかも
恵方
佐賀市中央本町7-3
TEL:0952-23-7404
SPがちゃん


担当蔵元は、伊万里の「古伊万里酒造」前田悟営業部長です

代表銘柄は、「古伊万里」

蔵元がお酒について語る「お酒セミナー」

お客様の感想は・・・
・若旦那のトークが良かった
・前田さん最高でした
・わかりやすい説明だった
と、好評だったみたいですよ~

お酒もお料理も満足

人気だったお酒がごちら


「古伊萬里四代目」 佐賀認定酒です

ラベルもかわいくてGOOD

アミノ酸たっぷりで美肌にも良いとされている日本酒

これから肌が乾燥してくる季節

日本酒パワーで美肌が保てるかも

恵方
佐賀市中央本町7-3
TEL:0952-23-7404
SPがちゃん

2010年09月28日
『食事処居酒屋雅』さん☆
9月21日(火)、唐津の『食事処居酒屋雅』さんで「さが美酒物語」が開催されました

今回は、小城の『天山酒造』七田謙介社長が担当されました
『和らぎ水』(お酒の合間に飲む水)の効果を実感された参加者の方が多かったみたいですよ
お酒を飲む時には『和らぎ水』、皆様も是非試してみて下さいね

『食事処居酒屋雅』さんのお料理の数々です







どれもすごく美味しそうですね~

季節もようやく秋らしく肌寒くなってきました
お燗した日本酒で、ほんわか気分で秋の月でも楽しみませんか?
食事処居酒屋雅
唐津市木綿町1980
TEL:0955-74-6073
SPがちゃん


今回は、小城の『天山酒造』七田謙介社長が担当されました

『和らぎ水』(お酒の合間に飲む水)の効果を実感された参加者の方が多かったみたいですよ

お酒を飲む時には『和らぎ水』、皆様も是非試してみて下さいね


『食事処居酒屋雅』さんのお料理の数々です








どれもすごく美味しそうですね~


季節もようやく秋らしく肌寒くなってきました

お燗した日本酒で、ほんわか気分で秋の月でも楽しみませんか?
食事処居酒屋雅
唐津市木綿町1980
TEL:0955-74-6073
SPがちゃん

2010年09月09日
日本酒がおいしい季節到来!!
9月29日(水)、白石町の『居酒屋千鳥』さんで「さが美酒物語」が開催されます
本日打合せに行ってまいりました


ナビに導かれるまま到着したのですが、
のぼりやポスター等は飾られているけれど
看板が出てないので
「あれ?ここでいいのかな?」と
怪しげにきょろきょろして見ていたら、
ポスターに『千鳥』と明記されているのを発見
いただいたお名刺にも
「看板のない店 千鳥」
と書かれてありました
隠れ家的なお店なんですね



おいしそうなメニューもズラリです

今回の担当蔵元は、塩田町の「五町田酒造」、代表銘柄は「東一」です
イベント当日は瀬頭一平社長がナビゲートされます

渕上酒店さん(左) 「居酒屋千鳥」小野店主(中央) 「五町田酒造」瀬頭社長
涼しくなってくる9月末頃、日本酒がおいしい季節到来
楽しく有意義な時間を過ごしてみませんか?
居酒屋千鳥
杵島郡白石町大字戸ヶ里1725-5
TEL:0954-65-4109
SPがちゃん

本日打合せに行ってまいりました



ナビに導かれるまま到着したのですが、
のぼりやポスター等は飾られているけれど
看板が出てないので
「あれ?ここでいいのかな?」と
怪しげにきょろきょろして見ていたら、
ポスターに『千鳥』と明記されているのを発見

いただいたお名刺にも
「看板のない店 千鳥」
と書かれてありました

隠れ家的なお店なんですね




おいしそうなメニューもズラリです


今回の担当蔵元は、塩田町の「五町田酒造」、代表銘柄は「東一」です

イベント当日は瀬頭一平社長がナビゲートされます


渕上酒店さん(左) 「居酒屋千鳥」小野店主(中央) 「五町田酒造」瀬頭社長
涼しくなってくる9月末頃、日本酒がおいしい季節到来

楽しく有意義な時間を過ごしてみませんか?
居酒屋千鳥
杵島郡白石町大字戸ヶ里1725-5
TEL:0954-65-4109
SPがちゃん

2010年09月02日
レトロで本物の味を楽しみませんか?
10月15日(金)、佐賀市城内の『さがレトロ館』さんで「さが美酒物語」が開催されます
今日打合せに行ってまいりました


明治20年に佐賀県の警察部庁舎として建築されたそうですよ
モダンでレトロな雰囲気がとても素敵です
今日テレビの取材を受けられたそうで、
9月14日の『はなまるマーケット』で放送予定だそうですよ
要チェックです

レストランコーナー、カフェバーコーナー、ベーカリーコーナー、物産コーナーと楽しめるスポットが沢山ありました
佐賀県産の食材にこだわって提供されていて、ランチは予約しないとお待ちいただくほど人気だそうです
食べてみたいですね


今回の担当蔵元は「鍋島」の作り手「富久千代酒造」の飯盛直喜社長です(写真左)
お隣は「さがレトロ館」の代表取締役 藤瀬仁郎さん(写真右)
佐賀の活性化のため頑張っていらっしゃいます

秋の夜に佐賀県食材と佐賀酒のコラボレーションを楽しんでみませんか?
さがレトロ館
佐賀市城内2-8-8
TEL:0952-97-9300
SPがちゃん

今日打合せに行ってまいりました



明治20年に佐賀県の警察部庁舎として建築されたそうですよ

モダンでレトロな雰囲気がとても素敵です

今日テレビの取材を受けられたそうで、
9月14日の『はなまるマーケット』で放送予定だそうですよ

要チェックです


レストランコーナー、カフェバーコーナー、ベーカリーコーナー、物産コーナーと楽しめるスポットが沢山ありました

佐賀県産の食材にこだわって提供されていて、ランチは予約しないとお待ちいただくほど人気だそうです

食べてみたいですね




今回の担当蔵元は「鍋島」の作り手「富久千代酒造」の飯盛直喜社長です(写真左)
お隣は「さがレトロ館」の代表取締役 藤瀬仁郎さん(写真右)
佐賀の活性化のため頑張っていらっしゃいます


秋の夜に佐賀県食材と佐賀酒のコラボレーションを楽しんでみませんか?
さがレトロ館
佐賀市城内2-8-8
TEL:0952-97-9300
SPがちゃん

2010年08月31日
秋の味覚を佐賀酒で☆
9月18日(土)19:00より、佐賀市中央本町の『恵方』さんで「さが美酒物語」が開催されます

担当蔵元は、伊万里に蔵をかまえる『古伊万里酒造』です
代表銘柄は『古伊万里』
今回は平成14年に造られた熟成酒も登場するそうです
楽しみですね~

お店はゆっくり楽しめる雰囲気で、おかみさんの美味しいお料理がとても好評だそうですよ


『古伊万里酒造』の前田悟営業部長と、『恵方』のおかみさんの末原さんです
おかみさんのお肌はすごく綺麗で、
お話をお伺いしたらやはり日本酒がお好きとのことでした
日本酒の美肌効果は一度試す価値あり☆ですね
恵方
佐賀市中央本町7-3
TEL:0952-23-7404
SPがちゃん


担当蔵元は、伊万里に蔵をかまえる『古伊万里酒造』です

代表銘柄は『古伊万里』

今回は平成14年に造られた熟成酒も登場するそうです

楽しみですね~


お店はゆっくり楽しめる雰囲気で、おかみさんの美味しいお料理がとても好評だそうですよ



『古伊万里酒造』の前田悟営業部長と、『恵方』のおかみさんの末原さんです

おかみさんのお肌はすごく綺麗で、
お話をお伺いしたらやはり日本酒がお好きとのことでした

日本酒の美肌効果は一度試す価値あり☆ですね

恵方
佐賀市中央本町7-3
TEL:0952-23-7404
SPがちゃん
