スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年09月30日

2010年秋 官能審査会

昨日、2010年秋の認定酒を決定する官能審査会が、佐嘉神社記念館で開催されましたshine


認定酒を決定する官能審査会は、毎年春と秋の年2回開催されていますhappy01

認定酒とは、『佐賀県原産地呼称管理制度認定酒』のことで、

◆佐賀県産原料100%
◆佐賀県内の蔵元で製造
◆専門家の官能審査に合格

した純米酒と本格焼酎が認定酒となります。


審査が始まりましたshine





審査が終了し、合議が行われました。


そして、ついに秋の認定酒発表sign03


今回認定されたお酒は、

◆純米酒  7点
◆本格焼酎 12点

認定されたお酒については、こちらをご覧ください。
≪2010年秋の認定酒≫

今回は発表の後に「秋の認定酒お披露目会」として、
認定されたばかりのお酒を無料で試飲することができましたnote





ご参加ありがとうございましたsign03

次回は春、お楽しみにhappy02

                              SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 17:51Comments(0)お知らせ

2010年09月30日

小料理・お食事処いこい

2010年10月9日(土)、白石町の『小料理・お食事処いこい』さんで「新・さが美酒物語」が開催されますnote

担当蔵元は、鹿島の『矢野酒造』、代表銘柄は『竹の園、肥前蔵心』ですshine

◆コメント
近所のオヤジさん達が山夜待ちで入るらしく、現時点でほぼ定員のようです。なお、当日のナビゲートは矢野酒造営業山口が行います。

詳しくはこちら☆

                                    SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 13:49Comments(0)お知らせ

2010年09月30日

恵方

9月18日(土)、佐賀市中央本町の「恵方」さんでさが美酒物語が開催されましたnote


担当蔵元は、伊万里の「古伊万里酒造」前田悟営業部長ですheart04
代表銘柄は、「古伊万里」bottle

蔵元がお酒について語る「お酒セミナー」shine
お客様の感想は・・・

・若旦那のトークが良かった
・前田さん最高でした
・わかりやすい説明だった

と、好評だったみたいですよ~happy02

お酒もお料理も満足heart01との声が多かった今回、
人気だったお酒がごちらok


「古伊萬里四代目」 佐賀認定酒ですup

ラベルもかわいくてGOODhappy01

アミノ酸たっぷりで美肌にも良いとされている日本酒shine
これから肌が乾燥してくる季節maple
日本酒パワーで美肌が保てるかもsign02


恵方
佐賀市中央本町7-3
TEL:0952-23-7404
                                 SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 11:15Comments(0)さが美酒物語

2010年09月30日

日本酒カクテル撮影

今月28日、『BAR YAMAZAKI』さんで、日本酒カクテルの撮影があり、
私たちSPも行ってまいりましたwineshine


BAR YAMAZAKI』のマスター山﨑さんshine
毎回素敵で美味しいカクテルをありがとうございますhappy02heart04


そして今回もゆかりんcatが試飲担当happy01
幸せそうですね~note



毎週第3金曜日発行佐賀新聞フィットに『さがん酒スタイル』として佐賀SAKEニュースを掲載しておりまして、その中に『日本酒カクテル』コーナーがありますwink

日本酒プレゼントに応募してくださる方から、

「日本酒カクテル作ってみたらとても美味しかった」
「今度友人と作ってみます」

など、沢山のご意見をいただいていますheart01

興味を持たれた方は、是非一度作ってみて下さいねheart04

                               SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 10:18Comments(0)お知らせ

2010年09月28日

『食事処居酒屋雅』さん☆

9月21日(火)、唐津の『食事処居酒屋雅』さんで「さが美酒物語」が開催されましたnote


今回は、小城の『天山酒造』七田謙介社長が担当されましたshine

『和らぎ水』(お酒の合間に飲む水)の効果を実感された参加者の方が多かったみたいですよup

お酒を飲む時には『和らぎ水』、皆様も是非試してみて下さいねnote


『食事処居酒屋雅』さんのお料理の数々ですheart04








どれもすごく美味しそうですね~happy02heart02

季節もようやく秋らしく肌寒くなってきましたmaple

お燗した日本酒で、ほんわか気分で秋の月でも楽しみませんか?


食事処居酒屋雅
唐津市木綿町1980
TEL:0955-74-6073
                                  SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 13:33Comments(0)さが美酒物語