2009年08月24日
さが美酒物語第4頁@季節料理 魚喜(千代田町)
8/21 神埼市千代田町の季節料理 魚喜さんにおせわになりました

今回の講師は、酒造組合の会長でもあります、天吹酒造の木下社長




天吹酒造のお酒に合わせて、季節のお造りやお煮付けをご用意くださいました


季節料理 魚喜
〒842-0064 佐賀県神埼市千代田町渡瀬2212-3
TEL0952-44-2142
営業時間
11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日
第1・3火曜日
第5頁は、有田町に登場!亀井鮨さんにお世話になります!
申込・問い合わせは
亀井鮨
0955-43-2951
佐賀県酒造組合 原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部
TEL:0952-24-3202 FAX:0952-24-3204
までどうぞ!


今回の講師は、酒造組合の会長でもあります、天吹酒造の木下社長





天吹酒造のお酒に合わせて、季節のお造りやお煮付けをご用意くださいました



季節料理 魚喜
〒842-0064 佐賀県神埼市千代田町渡瀬2212-3
TEL0952-44-2142
営業時間
11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日
第1・3火曜日
第5頁は、有田町に登場!亀井鮨さんにお世話になります!
申込・問い合わせは
亀井鮨
0955-43-2951
佐賀県酒造組合 原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部
TEL:0952-24-3202 FAX:0952-24-3204
までどうぞ!
Posted by シゲルとみずえ at
10:24
│Comments(0)
2009年08月24日
さが美酒物語第3頁@割烹中央(鹿島市)
8/20にやってきました、鹿島市の割烹中央さん
毎回ご好評頂いて、飲食店さん、参加者の皆様に感謝感謝です。
今回の講師は、地元鹿島の蔵元で竹の園、肥前蔵心の作り手、矢野酒造(株)矢野善紀社長です


割烹中央様 ありがとうございます!


セミナーのあとは、みなで おいしいお料理に舌鼓




割烹中央
〒849-1311 佐賀県鹿島市大字高津原3923
TEL 0954-62-2125
営業時間
月・火・木・金
11:00~15:00
17:00~22:00(L.O.21:30)
土・日・祝
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜

毎回ご好評頂いて、飲食店さん、参加者の皆様に感謝感謝です。
今回の講師は、地元鹿島の蔵元で竹の園、肥前蔵心の作り手、矢野酒造(株)矢野善紀社長です



割烹中央様 ありがとうございます!


セミナーのあとは、みなで おいしいお料理に舌鼓





割烹中央
〒849-1311 佐賀県鹿島市大字高津原3923
TEL 0954-62-2125
営業時間
月・火・木・金
11:00~15:00
17:00~22:00(L.O.21:30)
土・日・祝
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜
Posted by シゲルとみずえ at
10:06
│Comments(0)
2009年08月24日
佐賀SAKE NIGHT オープニングイベント
ご報告が遅くなってしまいました・・・
オープニングイベントのご報告から・・・

天山酒造 七田常務からの”佐賀県原産地呼称管理制度”についての紹介の様子です。

小松酒造 小松社長からの日本酒についての講義

参加していただいた皆様も熱心に 聴いて下さいました。

そして、懇親会では美味しいお料理と、佐賀の認定酒を堪能
そのお酒を作った蔵元さんとお話をしながら日本酒を楽しんでいただく機会はめったにありません。
私たちが企画運営している 佐賀SAKE NIGHT、さが美酒物語は これまで日本酒を飲む機会がなかった方にもこのような機会を通じて、地元佐賀の佐賀酒のツウになっていただきたいのです
佐賀県原産地呼称管理制度 委員会の筒井がんこ堂会長のご挨拶

美味しいお料理と美味しいお酒でカンパイ!


佐賀SAKE NIGHTは・・・
8/28金曜日に2回目(女性限定)
9/4金曜日に3回目が開催されます。
お申込みは佐賀県原産地呼称管理制度公式サイトからどうぞ

オープニングイベントのご報告から・・・

天山酒造 七田常務からの”佐賀県原産地呼称管理制度”についての紹介の様子です。

小松酒造 小松社長からの日本酒についての講義


参加していただいた皆様も熱心に 聴いて下さいました。


そして、懇親会では美味しいお料理と、佐賀の認定酒を堪能

そのお酒を作った蔵元さんとお話をしながら日本酒を楽しんでいただく機会はめったにありません。
私たちが企画運営している 佐賀SAKE NIGHT、さが美酒物語は これまで日本酒を飲む機会がなかった方にもこのような機会を通じて、地元佐賀の佐賀酒のツウになっていただきたいのです

佐賀県原産地呼称管理制度 委員会の筒井がんこ堂会長のご挨拶


美味しいお料理と美味しいお酒でカンパイ!


佐賀SAKE NIGHTは・・・
8/28金曜日に2回目(女性限定)
9/4金曜日に3回目が開催されます。
お申込みは佐賀県原産地呼称管理制度公式サイトからどうぞ
Posted by シゲルとみずえ at
09:39
│Comments(0)