2012年03月27日
ほっこ屋植月
2012年3月21日(水)、唐津市の「ほっこ屋植月」さんで、「新・さが美酒物語」が開催されました
参加蔵元は、同じく唐津市の「小松酒造」、代表銘柄は「万齢」です
小松大祐社長が担当されました

真ん中奥でハッピを着ている方が小松社長です
今回も大好評だった「お酒セミナー」
・すばらしい発見がありました
・分かりやすく勉強になった
・一途な信念は感心します
など、沢山のご感想をいただきました
日本酒について知れば知る程、美味しいお酒に出会った時は嬉しくなりますね
「ほっこ屋植月」さんのお料理とお酒の相性がとても良く、小松社長の軽快なトークでも盛り上がって、参加者の皆様も大満足だったそうです
日本酒の素晴らしさを勉強したいので、またこのような会を開いて欲しいとの声もいただきました
そろそろ桜が咲き始めました
お花見には佐賀のお酒もご一緒に
ほっこ屋植月
唐津市木綿町1965-1
TEL:0955-72-2274
SPがちゃん

参加蔵元は、同じく唐津市の「小松酒造」、代表銘柄は「万齢」です

小松大祐社長が担当されました


真ん中奥でハッピを着ている方が小松社長です

今回も大好評だった「お酒セミナー」

・すばらしい発見がありました
・分かりやすく勉強になった
・一途な信念は感心します
など、沢山のご感想をいただきました

日本酒について知れば知る程、美味しいお酒に出会った時は嬉しくなりますね

「ほっこ屋植月」さんのお料理とお酒の相性がとても良く、小松社長の軽快なトークでも盛り上がって、参加者の皆様も大満足だったそうです

日本酒の素晴らしさを勉強したいので、またこのような会を開いて欲しいとの声もいただきました

そろそろ桜が咲き始めました

お花見には佐賀のお酒もご一緒に

ほっこ屋植月
唐津市木綿町1965-1
TEL:0955-72-2274
SPがちゃん

Posted by シゲルとみずえ at 11:18│Comments(0)
│新・さが美酒物語