2012年03月22日
味のれんはなお
2012年3月19日(月)、佐賀市の「味のれんはなお」さんで、「新・さが美酒物語」が開催されました
担当蔵元は、唐津の「小松酒造」、代表銘柄は「万齢」です
小松大祐社長が参加されました
小松社長の「お酒セミナー」は、お酒のあれこれを楽しめてとても勉強になったそうですよ
なじみやすい感じで好感がもてたとの声も

お食事会では美味しいお酒とお料理、小松社長の巧みなトークでかなり盛り上がったそうです
そして参加者の皆様はきちんと「和らぎ水」を飲まれていて、とても良い雰囲気で楽しまれていたとのことです
素晴らしいですね
「和らぎ水」とは???
お酒の合間に飲むお水のことです。お水を飲むことで酔いの速度がゆっくりになり悪酔いや二日酔いを防ぐ効果があります
是非お試しください
丁度ブログを書いている時に小松社長がいらっしゃったので
小松社長のつぶやきを

「お酒造りが終わって5月から社会復帰します
またお酒の会を各地でやりますので、是非爆裂トークを聞きに来てください
」
どうぞお楽しみに~
味のれん はなお
佐賀市水ヶ江1-5-7
TEL:0952-26-6613
SPがちゃん

担当蔵元は、唐津の「小松酒造」、代表銘柄は「万齢」です

小松大祐社長が参加されました

小松社長の「お酒セミナー」は、お酒のあれこれを楽しめてとても勉強になったそうですよ



お食事会では美味しいお酒とお料理、小松社長の巧みなトークでかなり盛り上がったそうです

そして参加者の皆様はきちんと「和らぎ水」を飲まれていて、とても良い雰囲気で楽しまれていたとのことです


「和らぎ水」とは???
お酒の合間に飲むお水のことです。お水を飲むことで酔いの速度がゆっくりになり悪酔いや二日酔いを防ぐ効果があります


丁度ブログを書いている時に小松社長がいらっしゃったので
小松社長のつぶやきを


「お酒造りが終わって5月から社会復帰します


どうぞお楽しみに~

味のれん はなお
佐賀市水ヶ江1-5-7
TEL:0952-26-6613
SPがちゃん

Posted by シゲルとみずえ at 16:51│Comments(0)
│新・さが美酒物語