スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年07月01日

日本酒カクテル☆

昨日、佐賀市白山の『BAR YAMAZAKI』さんに行ってまいりましたnote



佐賀県酒造組合認定酒SP事業部では、毎月第3金曜日発行の「佐賀新聞fit」「さがん酒スタイル」として佐賀酒に関する情報を掲載していますmemo

その中に『日本酒カクテル』の作り方を紹介するコーナーがありまして『BAR YAMAZAKI』の山﨑秀幸さんにレシピを考えていただいていますshine

来月号からの『日本酒カクテル』の撮影、試飲のためにお伺いしましたhappy01


こちらの方が『BAR YAMAZAKI』の山﨑秀幸さんshine
撮影のための『日本酒カクテル』を作ってくださっていますwine


試飲させていただきましたが、ちょっとビックリするくらい美味しかったですhappy02
こんなに簡単にできるなら、家でも作ってみたいと思いますsign03

どんな『日本酒カクテル』なのかは、「さがん酒スタイル」をチェックしてみてくださいnote

バックナンバーをHPで紹介していますので、こちらも是非ご覧くださいheart01


店内はとても素敵な雰囲気ですhappy02
ゆっくりお酒を楽しみたいですねheart01



BAR YAMAZAKI
佐賀市白山2-5-24
TEL:0952-22-3961
                                    SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 14:52Comments(0)お知らせ

2010年07月01日

地場産品応援のお店で!!

6月25日(金)、佐賀市駅前中央の「郷土料理おおしま」さんで、さが美酒物語が開催されましたshine


今回は小城の「小柳酒造」の小柳平一郎社長が担当されましたhappy01

蔵元が日本酒について語る「お酒セミナー」bottle
小柳社長のセミナーでは

・真面目で真摯な姿勢が伝わってきた
・とても心に残るお話だった
・大変参考になった

との声をいただきましたshine
参加者の方にはセミナーで聞かれたことを、お酒の席などでお話していただければ、もっと日本酒の輪が広がっていくと思いますnote


乾杯sign03
皆様良い笑顔ですね~happy02


「郷土料理おおしま」さんは、佐賀県産食材を積極的に使われていて、緑提灯、星5つのお店ですshine
今回のお料理も日本酒に合う料理を、佐賀県産食材を中心に使用して作られていますheart01
どれも美味しそうですね~heart04


佐賀には美味しい日本酒と、美味しい食材が沢山ありますhappy01
佐賀県にお住まいの方はもちろん、全国の方にも知って頂きたいですねsign03

郷土料理おおしま
佐賀市駅前中央1-13-30
TEL:0952-31-4925
                                     SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 12:01Comments(0)さが美酒物語