スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年09月15日

松尾酒造場「さが蔵会」

先日9月6日に開催された「さが蔵会」の様子が
「さが蔵」のブログにアップされましたnote

今回担当されたのは、有田の「松尾酒造場」の松尾守蔵社長ですshine

是非ご覧くださいheart04

「さが蔵」ブログはこちら☆                               
                             SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 09:21Comments(0)さが蔵

2011年09月13日

田栗酒店

2011年10月14日(金)、武雄市の『田栗酒店』さんで、「新・さが美酒物語」が開催されますheart04

担当蔵元は、鹿島の『矢野酒造』、代表銘柄は『竹の園・肥前蔵心』ですshine

詳しくはこちら☆
                                   chickSPがちゃん  


Posted by シゲルとみずえ at 10:25Comments(0)新・さが美酒物語 開催情報

2011年09月13日

『酔っても旨い!九州S1グランプリ』

2011年10月22日(土)、東京都港区南青山の『ホテルフロラシオン青山』で、

『酔っても旨い!九州S1グランプリ』

が開催されますheart04



九州の清酒蔵40蔵の出品にて、九州の日本酒頂上決戦が
トーナメント式で行われますrock業界初shineの試みだそうですよsmile

第一部は「九州S1グランプリ」、第2部は「立食パーティ」となっていますheart01

現在参加者を募集されていますsign03
詳しい内容はこちらをクリック☆ note
◆申込締切:2011年10月3日(昼12:00まで)

                               SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 09:47Comments(0)お知らせ

2011年09月08日

あのチャンピオンに!

ニュースや新聞などでご存知の方もいらっしゃるでしょうが。

鹿島の富久千代酒造の大吟醸が
世界で最も権威あると言われているワインのコンペティションの
SAKE部門でついにチャンピオンになりましたheart04upcrown

9月6日にロンドンで授賞式が開催されましたbell

日本の文化fujiのひとつである日本酒は、
国内では以前に比べて飲酒量は減り続けていますが、
海外では和食の人気に伴い、食中酒としてrestaurant
熱い視線を浴びていますeyeheart01up

つまりこのチャンピオンになるということは、
世界から注目されるということですねflair

今までも佐賀のお酒を応援してくださった皆様heart04
この受賞がきっかけで鍋島を、佐賀の酒を、日本酒を知るようになった方shine
これからも どうぞ 末長く愛してくださいませheart01

IWC(インターナショナル ワイン チャレンジ)2011

http://www.sakesamurai.jp/iwc2011.html


                              sp文吉animal  


Posted by シゲルとみずえ at 14:22Comments(0)お知らせ

2011年09月07日

さが蔵会(五町田酒造)

2011年9月28日(水)、福岡市中央区春吉の「Sake Dining さが蔵」「さが蔵会」が開催されますshine

担当は、嬉野市塩田町の「五町田酒造」、代表銘柄は「東一」ですsmile

詳しくはこちら☆

                                SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 09:12Comments(0)さが蔵