2011年08月18日
第5回 コトコトステージ
8/16(火)博多阪急コトコトステージ うまか研究所で、5回目となる「お酒セミナー」が開催されました

今回、講師を担当されたのはブログ、『明るい悩み相談室』でおなじみ
松尾酒造場の松尾守蔵社長です

今回も女性のお客様が多く、会場は賑やかな雰囲気でしたよ
松尾社長の楽しい日本酒話に皆さんメモを取りながら、真剣に聞かれていました

黒米、紅麹を使用したほんのりピンクのお酒『ほのあから』のソーダ割りで乾杯
皆さんおもわず笑顔です

今回はさが蔵がお盆休みのため、博多阪急地下1階にあります『博多柳橋古賀鮮魚 大漁軒』さんのおつまみです
参加された方からは・・・
『蔵元さんの話がとってもためになって楽しかった』
『このお酒セミナーがきっかけで日本酒に目覚めました』
『日本酒のソーダ割りやロックで飲むのが初めてで、新鮮でした』
という嬉しいご意見も頂きました

今回のコトコトステージも、美味しいお酒とお料理で、会話も弾む楽しい会となりました
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました
SPゆかりん


今回、講師を担当されたのはブログ、『明るい悩み相談室』でおなじみ

松尾酒造場の松尾守蔵社長です


今回も女性のお客様が多く、会場は賑やかな雰囲気でしたよ

松尾社長の楽しい日本酒話に皆さんメモを取りながら、真剣に聞かれていました


黒米、紅麹を使用したほんのりピンクのお酒『ほのあから』のソーダ割りで乾杯

皆さんおもわず笑顔です


今回はさが蔵がお盆休みのため、博多阪急地下1階にあります『博多柳橋古賀鮮魚 大漁軒』さんのおつまみです

参加された方からは・・・
『蔵元さんの話がとってもためになって楽しかった』
『このお酒セミナーがきっかけで日本酒に目覚めました』
『日本酒のソーダ割りやロックで飲むのが初めてで、新鮮でした』
という嬉しいご意見も頂きました


今回のコトコトステージも、美味しいお酒とお料理で、会話も弾む楽しい会となりました


SPゆかりん

2011年08月11日
有田ポーセリングパーク内にある
有田ポーセリング内にある、「山海酒房のんのこ」さんが『佐賀認定酒が飲める店』に登録されました
有田ポーセリングパーク 山海酒房のんのこ
西松浦郡有田町戸矢乙340-28
TEL:0955-41-0030
広々とした店内に大人からお子様までお楽しみいただける地元食材をふんだんにつかったボリューム満点のメニューが50品以上食べ放題(2H) うれしいソフトドリンク飲放題付き!!酒造ならではのできたて地ビールや焼酎地酒などもとりそろえております。大小宴会も大歓迎。スタッフ一同心よりお待ちしております。


美味しそうな料理が沢山並んでいます

どのお料理も美味しそうで、どれにするか迷っちゃいますね

明るく、広々とした店内
楽しい時間が過ごせそうですよね
SPゆかりん


西松浦郡有田町戸矢乙340-28
TEL:0955-41-0030
広々とした店内に大人からお子様までお楽しみいただける地元食材をふんだんにつかったボリューム満点のメニューが50品以上食べ放題(2H) うれしいソフトドリンク飲放題付き!!酒造ならではのできたて地ビールや焼酎地酒などもとりそろえております。大小宴会も大歓迎。スタッフ一同心よりお待ちしております。


美味しそうな料理が沢山並んでいます


どのお料理も美味しそうで、どれにするか迷っちゃいますね


明るく、広々とした店内


SPゆかりん

タグ :有田ポーセリングパークバイキング
2011年08月09日
佐賀のくぅ~美味しか店おゆき
8月5日(金)、佐賀市の『佐賀のくぅ~美味しか店おゆき』さんで、「新・さが美酒物語」が開催されました
担当は、佐賀市久保田町の「窓乃梅酒造」、代表銘柄は「窓乃梅」です
古賀醸治社長が担当されました
「お酒セミナー」では、古賀社長が丁寧にお酒について説明されて、参加者の方々にとても好評でした
特に、お酒の合間に飲む水「和らぎ水」については、悪酔い・二日酔い予防に効果があるということで、皆様勉強になったそうです
お酒を飲む方であれば、一度はお酒での失敗を経験しているのではないでしょうか
「和らぎ水」を飲んで、楽しくお酒とおつきあい


お食事会も会話が弾み盛り上がったそうですよ~

本日の出品酒はこちらです

参加者の中には、「最近焼酎ばかり飲んでいたけど、これを機に日本酒の美味しさを改めて感じた」という方も
美味しいお料理をいただきながら、日本酒の飲み比べができて、蔵元との会話も楽しめる大満足
な会でした
『佐賀のくぅ~美味しか店おゆき』
佐賀市松原3-3-27
TEL:0952-23-6713
SPがちゃん

担当は、佐賀市久保田町の「窓乃梅酒造」、代表銘柄は「窓乃梅」です

古賀醸治社長が担当されました

「お酒セミナー」では、古賀社長が丁寧にお酒について説明されて、参加者の方々にとても好評でした

特に、お酒の合間に飲む水「和らぎ水」については、悪酔い・二日酔い予防に効果があるということで、皆様勉強になったそうです

お酒を飲む方であれば、一度はお酒での失敗を経験しているのではないでしょうか

「和らぎ水」を飲んで、楽しくお酒とおつきあい



お食事会も会話が弾み盛り上がったそうですよ~


本日の出品酒はこちらです


参加者の中には、「最近焼酎ばかり飲んでいたけど、これを機に日本酒の美味しさを改めて感じた」という方も

美味しいお料理をいただきながら、日本酒の飲み比べができて、蔵元との会話も楽しめる大満足


『佐賀のくぅ~美味しか店おゆき』
佐賀市松原3-3-27
TEL:0952-23-6713
SPがちゃん

2011年08月09日
唐津市相知の『あじさいの宿 都荘』
唐津市相知町にある、「あじさいの宿 都荘」さんが『佐賀認定酒が飲める店』に登録されました
唐津の登録店がどんどん増えています
あじさいの宿 都荘
唐津市相知町伊岐佐乙568-2
TEL:0955-62-2413
緑に囲まれ渓谷沿いにある自然豊かな宿。日本の滝百選・見帰りの滝へは徒歩10分と散策におすすめです。毎年6月には4万株のあじさいが咲き誇ります。食事処いろりでは女性に人気のあじさい膳をはじめ炭火をおこして猪ぼたん鍋、伊万里牛炭火焼コース、川魚料理が楽しめます。大浴場(岩風呂・ひのき風呂)家族風呂の利用のみもOKです。


周りは本当に自然が豊かで、川のせせらぎが聞こえてきました
日本の滝百選にも選ばれている、「見帰りの滝」までは歩いて10分との事でしたよ

館内に入ると、とってもシックな雰囲気で癒されます

毎日猛暑が続き、疲れも溜まりやすいこの季節
見帰りの滝で涼風を感じた後は、温泉と佐賀酒で癒されたいですね~
SPゆかりん

唐津の登録店がどんどん増えています


唐津市相知町伊岐佐乙568-2
TEL:0955-62-2413
緑に囲まれ渓谷沿いにある自然豊かな宿。日本の滝百選・見帰りの滝へは徒歩10分と散策におすすめです。毎年6月には4万株のあじさいが咲き誇ります。食事処いろりでは女性に人気のあじさい膳をはじめ炭火をおこして猪ぼたん鍋、伊万里牛炭火焼コース、川魚料理が楽しめます。大浴場(岩風呂・ひのき風呂)家族風呂の利用のみもOKです。


周りは本当に自然が豊かで、川のせせらぎが聞こえてきました

日本の滝百選にも選ばれている、「見帰りの滝」までは歩いて10分との事でしたよ


館内に入ると、とってもシックな雰囲気で癒されます


毎日猛暑が続き、疲れも溜まりやすいこの季節

見帰りの滝で涼風を感じた後は、温泉と佐賀酒で癒されたいですね~

SPゆかりん

2011年08月08日
唐津の御宿 海舟
唐津城のすぐ近くにある、「御宿海舟」さんが『佐賀認定酒が飲める店』に登録されました

御宿海舟
唐津市東城内2-45
TEL:0955-72-8101
唐津城の近くで城下町の雰囲気で個室でゆっくりイカの活造りが楽しめます。食事がおいしいと評判の旅館です。


お部屋からは唐津城が一望できるのも魅力的ですよね
宿泊だけではなく、お食事だけでも利用が出来るそうですよ~
唐津城を眺めながら、新鮮な唐津の魚貝類を楽しめるなんて贅沢ですよね
SPゆかりん



唐津市東城内2-45
TEL:0955-72-8101
唐津城の近くで城下町の雰囲気で個室でゆっくりイカの活造りが楽しめます。食事がおいしいと評判の旅館です。


お部屋からは唐津城が一望できるのも魅力的ですよね

宿泊だけではなく、お食事だけでも利用が出来るそうですよ~

唐津城を眺めながら、新鮮な唐津の魚貝類を楽しめるなんて贅沢ですよね

SPゆかりん
