2010年10月01日

10月1日は『日本酒の日』

本日10月1日は『日本酒の日』ですhappy02

10月1日は『日本酒の日』
お写真は矢野酒造の矢野社長ですnote
法被を着てパチリcamerashine


『酒』という字は、干支の10番目の酉(とり)に由来します。

『酒』を漢和辞典で引く時、部首はサンズイ偏ではなく酉偏(とりへん)で引きます。
そして『酉』という漢字もまた酒壺の形をあらわす象形文字で酒を意味しています。

『酒』の部首、酉偏の『酉』が干支の10番目ということ、
『酉』という漢字が酒を意味すること、
また10月はお酒の原料であるお米が実り、
収穫され酒造りが始まる時期でもあることから

古くより蔵元では10月1日を酒造元旦として祝ってきました。

このように十に因んだ節日として10月1日を日本酒の日と定め、
この意味を広く消費者の皆様へアピールすると共に

日本酒の日をお祝いしています。


是非、本日は日本酒で乾杯をshine

『認定酒』、飲みごろですheart01

                             SPがちゃんchick


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
佐賀ん酒にてブログ再開!!
新・認定マーク!!
佐賀大学プロデュースの純米酒3/1より販売開始
第2回乾杯デジタルフォトコンテスト
花と酒まつり&天山蔵開き
思い立ったら佐賀、早春の体験プラン
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 佐賀ん酒にてブログ再開!! (2016-03-30 16:13)
 教えて!くすじぃに・・・ (2012-05-21 11:27)
 新・認定マーク!! (2012-04-27 16:06)
 「春の認定会」の一般審査員募集!! (2012-03-14 17:02)
 佐賀大学プロデュースの純米酒3/1より販売開始 (2012-02-28 13:09)
 旭屋会のご案内 (2012-02-23 17:11)

Posted by シゲルとみずえ at 18:37│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。