2010年03月04日

さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)

第30頁のさが美酒物語は、武雄市武雄町の『お俊』さんで開催しました

さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


お店は「武雄温泉駅」から歩いてすぐ!のところにあります。bullettrainrun
有名な武雄温泉もすぐ近くにあります

当日はあいにくの雨にも関わらず、多数のお客さんに来ていただきました~。
満員御礼です!!smile


第30頁の「さが美酒物語」のナビゲーターは、宗政酒造の山﨑耕造常務に来ていただきました。
宗政酒造は、蔵の特徴として、「佐賀県産の原料にこだわった造り」を行っているそうです。

さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


では、恒例のセミナーです。
今日のお話は、お酒の「ラベルの見方」と「お酒と美容」についてでした。
仕込み水で喉を潤わせながら、セミナーを聴いていただきました。


「ラベルの見方」について。

「みなさん、日本酒の瓶を手に取り、裏のラベルを眺めたことがありますか。」
そんな語り口から、今日はお話をして頂きました。


裏に書かれているラベルには、

「アルコール度数」はもちろんのこと、
「原料米には何をつかったか」
「精米歩合」
「製造者の名称や所在地」など、
法令等で義務つけられているものがあります。

原料米は、「お酒を造るのに適したお米」ということで、
「酒造好適米」と言います。

「山田錦」が有名ですねhappy01

もちろん、地元佐賀にも酒造好適米はあるんですよ。
「佐賀の華」・「西海134号」という、酒造好適米です。

今日は、「佐賀の華」で造られた、お酒も用意して頂きました。
是非飲んでみたいですねぇ~。


話はだんだんとヒートアップimpactしていきまして、
「お酒の温度帯の話」から、
「日本酒と美容について」話して頂きました。

もちろん、「酒粕パック」も実演して頂きました。
とても、中身の濃いセミナーでした。



それでは、「日本酒で乾杯!」

さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


本日の出品酒はこちらです。


さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


左から
本格焼酎「陶都有田」
本格焼酎「煌二条」
宗政特選純米吟醸酒 「棚田の唄」
上撰生原酒限定「初しぼり」
宗政超特撰大吟醸酒「宗政」





交流会がスタートしました。
本日のお料理はこちらです。

さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


拡大してみましょう~
まずは、「鳥の照り煮と菜の花です。」

さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


こちらは、「菜の花の白あえ」です。

さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


カツオのお刺身、甘えびもありますね~。

さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


エビの開きのフライ。ふきのとうの天ぷら。
全部手造りなんですよ~。このタルタルソースも、もちろん手造りですheart01

さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


おっとっと。
今日は、お燗がメインでお酒の準備をして頂きましたsun


さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


「宗政特別純米酒」です。
今日は、お燗で飲んで頂きますbottle
こちらが、地元佐賀の酒造好適米である、「佐賀の華」を原料として造られたお酒なんです。

これを、こうやって、お燗につけるのです。

さが美酒物語第30頁@お俊(武雄市武雄町)


どんな味がするんでしょうか。
是非飲んでみてくださいね~。happy01


参加者たちは、今日のお料理とどのお酒が合うのか、一通りためされ、
あっというまに、美酒物語のひと時が終わりました~



小料理 お俊

武雄市武雄町富岡7741
電話 0954-22-3879

参加者のみなさまが、お料理と合う日本酒を知るきっかけとなること、
そして、認定酒普及につながればと思っております。


**********************************************************
佐賀県酒造組合 
原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部

TEL:0952-24-3202 FAX:0952-24-3204
e-mail: ninteishu@sagasake.or.jp
HP  http://www.sagasake.or.jp/sac/

同じカテゴリー(さが美酒物語)の記事画像
佐賀市「寄ん処」さんでお酒の会☆
食事処 KUBOTAにてお酒の会☆
佐賀のくぅ~美味しか店おゆき
さがレトロ館
居酒屋千鳥
恵方
同じカテゴリー(さが美酒物語)の記事
 佐賀市「寄ん処」さんでお酒の会☆ (2012-11-22 14:08)
 食事処 KUBOTAにてお酒の会☆ (2012-05-22 12:16)
 佐賀のくぅ~美味しか店おゆき (2011-08-09 13:16)
 さがレトロ館 (2010-10-22 10:50)
 居酒屋千鳥 (2010-10-06 14:03)
 恵方 (2010-09-30 11:15)

Posted by シゲルとみずえ at 18:03│Comments(0)さが美酒物語
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。