2009年12月04日
さが美酒物語第27頁@料庵 川松
12月3日のさが美酒物語は、料庵川松さんで開催されました。


担当蔵元は、東鶴酒造の野中保斉さんです!!!えびす様もにこにこ見守っていらっしゃいます。


今年初めてお酒づくりに挑戦した野中さんは、丁寧にお酒の話を始めました。
お客様からも、次々と質問が飛び、次第に会は盛り上がって行きます。
今日の乾杯は、純米吟醸の東鶴です。

川松さんのオーナー家族は、元々大の日本酒党だけあって、
出されるお料理も日本酒との相性抜群です。




おしながきは
胡麻豆腐、八寸、貝柱の酢のもの、鯛の重ね盛り、ふろふき大根、太刀魚焼、揚げ物、鶏と野菜の蒸し物、季節のまぜご飯、鯛白玉団子の汁椀、杏仁豆腐。。。。どれもこれもおいしそうです
本日のお酒は
・純米吟醸・・・さっぱりした淡麗辛口
・特別純米・・・まろやかな酸で油もの系料理との相性抜群
・本醸造東鶴・・・米をしっかり溶かしたお酒。どっしりとした味わい
の3種類です。






町おこしに熱心な川松の美人姉妹のお二人、いろいろありがとうございました。
これからも佐賀のお酒を応援してください!!
料庵 川松
佐賀市松原3-3-31
℡ 0952-27-3268


担当蔵元は、東鶴酒造の野中保斉さんです!!!えびす様もにこにこ見守っていらっしゃいます。


今年初めてお酒づくりに挑戦した野中さんは、丁寧にお酒の話を始めました。
お客様からも、次々と質問が飛び、次第に会は盛り上がって行きます。
今日の乾杯は、純米吟醸の東鶴です。

川松さんのオーナー家族は、元々大の日本酒党だけあって、
出されるお料理も日本酒との相性抜群です。




おしながきは
胡麻豆腐、八寸、貝柱の酢のもの、鯛の重ね盛り、ふろふき大根、太刀魚焼、揚げ物、鶏と野菜の蒸し物、季節のまぜご飯、鯛白玉団子の汁椀、杏仁豆腐。。。。どれもこれもおいしそうです

本日のお酒は
・純米吟醸・・・さっぱりした淡麗辛口
・特別純米・・・まろやかな酸で油もの系料理との相性抜群
・本醸造東鶴・・・米をしっかり溶かしたお酒。どっしりとした味わい
の3種類です。







町おこしに熱心な川松の美人姉妹のお二人、いろいろありがとうございました。
これからも佐賀のお酒を応援してください!!

料庵 川松
佐賀市松原3-3-31
℡ 0952-27-3268
Posted by シゲルとみずえ at 18:09│Comments(0)
│さが美酒物語