2009年10月29日

第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)

第19回さが美酒物語は蓮池公園内の與衆館さんで開催しましたface03

第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)
第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)
本日の蔵元は田中酒造合資会社の田中傳也社長ですicon06

第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)
田中酒造さんは1640年創業、佐賀のお酒の歴史を見て来られた蔵元さんです。
社長さんもお酒のことは当然のごとく、食べ物から温暖化までありとあらゆることに
お詳しく、興味深い話をたくさん聞かせて頂きました。

また、セミナーでは日本酒についてホワイトボードを利用してわかりやすく説明していただきました。

第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)
第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)
本日の出品酒をご紹介します。
・大吟古酒「麗清嘉」20年
・本醸造 生貯蔵酒
・本醸造 酔芙蓉
20年の時を経てきた大吟醸にうっとりface05して乾杯です
第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)

今日のお品書きは
  小鉢 (あん肝 ポン酢掛け/風呂ふき大根 鳥みそ)
  前菜(秋刀魚昆布巻 和牛そぼろ寄せ 栗みつ煮 野菜寒天 ハジカミ)
  お造り
  第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)

  煮物(鯛あら炊き 大根 木の芽)
  第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)
  酢の物(鯖の昆布〆 クラゲ胡瓜和え わかめ ミニトマト)
  天ぷら

 第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)  
  和牛ステーキ 貝柱ホワイトソース 生野菜
  第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)
 吸い物 松茸ごはん  柿 メロン ・・・・icon06
秋の豊かさにあふれたお料理はお酒にぴったりですね。
このようなお料理にはお燗酒が合いますね・・・その名も酔芙蓉
第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池) 
第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)
秋の宴に色を添えて頂きました
第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)  
蓮池節を唄って頂いたのは、徳富二三枝先生です
はりのある素敵なお声と三味線の音色に、心がゆるりゆるりとほどけていきます。
徳富先生は、蓮池公民館でも教えていらっしゃるようです。
第19回さが美酒物語@與衆館(蓮池)
はんなり着物姿の女将さん、素敵な宵をありがとうございました。

 割烹 與衆館
 佐賀市蓮池町蓮池公園内 ℡0952-97-1127 


同じカテゴリー(さが美酒物語)の記事画像
佐賀市「寄ん処」さんでお酒の会☆
食事処 KUBOTAにてお酒の会☆
佐賀のくぅ~美味しか店おゆき
さがレトロ館
居酒屋千鳥
恵方
同じカテゴリー(さが美酒物語)の記事
 佐賀市「寄ん処」さんでお酒の会☆ (2012-11-22 14:08)
 食事処 KUBOTAにてお酒の会☆ (2012-05-22 12:16)
 佐賀のくぅ~美味しか店おゆき (2011-08-09 13:16)
 さがレトロ館 (2010-10-22 10:50)
 居酒屋千鳥 (2010-10-06 14:03)
 恵方 (2010-09-30 11:15)

Posted by シゲルとみずえ at 11:42│Comments(0)さが美酒物語
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。