2013年03月19日
大和酒造 【一般初公開】春の蔵開き✿
3/16(土) 肥前杜氏で有名な大和酒造にて、午前の部・午後の部で、限定20名【要予約制】という、まさにシークレット蔵開き!に侵入してきました!!

初めにチラシをもらい、削る前と削った後のお米を回覧しました

大和酒造は4つの蔵が合併してできたんです
なので敷地も広〰い!! 大きなタンクをバックに、北島社長自らお客様にご案内中

参加者は若いカップルやご家族連れまで幅広〰い!! 酒蔵も家族や友人とのお出かけ、デートなんかにも気軽に行けるような場所になるといいですね♪
では、いよいよ潜入開始


蔵の人達に見送られながら…果たして中はどうなっているのか……
ワクワク

1日で約6トン~9トンも精米することもあるという精米機。3月末までフル稼働だそうです!!
それにしても大きいな。。

こちらの機械は九州ではめったにみることのできない蒸米機なんだそうです
ベルトコンベアーで約1時間すると…蒸米の完成

甑という昔ながらの木樽を使っている蔵もありますが、大和酒造は機械化が進んでいますね〰

酒造りの山場を終えた麹室は、静かに次の出番を待っています。

たくさんのタンクが並ぶ様子に歓声が♪

男の子からも積極的な質問があって、感心感心

このタンクの中には、約3トンのお酒が入っているそうです!!
何年で飲み干せるかな。。
なんてことを考えたあなたは、お酒好きですね〰

昔は桶のタンクに氷を入れたりして、温度が15度以上にならないように気をつけていましたが、年々と技術も進歩しています。しかし、人の手がいるところは必ずあるんですよ
麹なんかがそうですね
そして、お待ちかね試飲&販売コーナーでゴーール



従業員の方も、とても明るくて楽しかったです


酒粕でつくったケーキ

味は120点

さがほのかで作ったゼリーもお土産で頂いちゃいました
お酒も買ったので、晩酌が楽しみです。。

大和酒造さん、親切にありがとうございました

初めにチラシをもらい、削る前と削った後のお米を回覧しました


大和酒造は4つの蔵が合併してできたんです



参加者は若いカップルやご家族連れまで幅広〰い!! 酒蔵も家族や友人とのお出かけ、デートなんかにも気軽に行けるような場所になるといいですね♪
では、いよいよ潜入開始



蔵の人達に見送られながら…果たして中はどうなっているのか……


1日で約6トン~9トンも精米することもあるという精米機。3月末までフル稼働だそうです!!
それにしても大きいな。。

こちらの機械は九州ではめったにみることのできない蒸米機なんだそうです

ベルトコンベアーで約1時間すると…蒸米の完成


甑という昔ながらの木樽を使っている蔵もありますが、大和酒造は機械化が進んでいますね〰

酒造りの山場を終えた麹室は、静かに次の出番を待っています。

たくさんのタンクが並ぶ様子に歓声が♪

男の子からも積極的な質問があって、感心感心


このタンクの中には、約3トンのお酒が入っているそうです!!
何年で飲み干せるかな。。
なんてことを考えたあなたは、お酒好きですね〰


昔は桶のタンクに氷を入れたりして、温度が15度以上にならないように気をつけていましたが、年々と技術も進歩しています。しかし、人の手がいるところは必ずあるんですよ

麹なんかがそうですね

そして、お待ちかね試飲&販売コーナーでゴーール




従業員の方も、とても明るくて楽しかったです



酒粕でつくったケーキ


味は120点


さがほのかで作ったゼリーもお土産で頂いちゃいました

お酒も買ったので、晩酌が楽しみです。。


大和酒造さん、親切にありがとうございました

SP柴好きのメイちゃん



Posted by シゲルとみずえ at
09:55
│Comments(0)