スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年02月20日

小城市にある「鯉料理 白滝」

佐賀県小城市にある「鯉料理 白滝」さんが、『佐賀認定酒が飲める店』に登録されましたnote

new鯉料理 白滝
佐賀県 小城市 小城町松尾2282
TEL:0952-73-3323

全国名水百選指定の清水の滝。そこから流れる清冽な冷水が育んだ逸品の鯉料理の店。趣向を凝らした7つの個室がお客様をお待ちしております。「珠簾の水」はご自由にお持ち帰りが出来ます。



白滝さんのお店付近は清水の滝からも近く、川のせせらぎが聞こえていましたhappy01shine空気も美味しい~note



入口を入ると、大きな鯉がお出迎えですfishsweat01





白滝さんでは趣向を凝らした7つの個室をご用意されていますhappy02
どのお部屋もとっても落着くステキな雰囲気でしたよheart04

清水の滝で癒された後は、身の引き締まった鯉と佐賀の酒で小城を堪能してみてはいかかですかupheart04

                          SPゆかりんcatcat

  


Posted by シゲルとみずえ at 17:26Comments(0)佐賀酒応援団

2012年02月20日

第2回乾杯デジタルフォトコンテスト



日本酒で乾杯推進会議」主催の

「第2回デジタルフォトコンテスト」

が開催中ですshine

日本酒で乾杯をしている写真を撮影し、エピソードを添えて応募しますcamerashine
20歳以上の方で日本酒好きの方であればどなたでも応募OKnote

なんといってもすごいのが賞品sign03
shitashitashitashitashita

◆大賞:賞金5万円 副賞日本酒1年分(720ml瓶120本)
◆入賞:副賞日本酒3カ月分(720ml瓶30本)
◆佳作:副賞日本酒1カ月分(720ml瓶10本)

日本酒好きにはもうたまらないっheart02

応募締切は6月20日(水)なので、まだまだ時間はたっぷりありますhappy02

ホームページで前回の入賞作品も紹介されていますよ~eye

目指せ大賞日本酒1年分sign03

                                 SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 14:26Comments(0)お知らせ

2012年02月20日

酒のNAGASAKI(よってかんねみねちゃん)

2012年2月17日(金)、福岡県粕屋郡の「酒のNAGASAKI」さん主催(会場:よってかんねみねちゃん)で、「新・さが美酒物語」が開催されましたsmile







担当蔵元は、唐津の「鳴滝酒造」、代表銘柄は「聚楽太閤」ですshine
古舘正典社長と、営業主任山崎さんが参加されましたhappy02

セミナーでは、「日本酒の4タイプ」を実際に利き酒してみようsign03
ということで、まず古舘社長が利き酒の仕方などを説明されましたshine



山崎さんもスタンバイOKですup





しっかり説明を聞いて、そして実践dash
皆さんかなり真剣に利き酒されていますshine





利き酒に使用したお酒についても、しっかりご説明note



わからない事はすぐ蔵元に質問できるのがいいですよねpaper
説明がわかりやすく、とっても楽しく勉強になったと大好評でしたhappy02



セミナーの後は、お食事会ですbottle乾杯note



なごやかな雰囲気の中、美味しいお酒とお料理で自然と会話も弾みますshine



できたての新酒が楽しめるのも、今の季節ならではですねheart02







蔵元と直接話ができるのは、お酒の会の醍醐味shine
蔵元お二人は大人気でしたheart01



楽しい夜はあっという間に過ぎてゆきましたrun

酒のNAGASAKI
福岡県粕屋郡新宮町下府3-18-1
TEL:092-962-3333

よってかんねみねちゃん
福岡県粕屋郡新宮町下府4-1-32
TEL:092-215-2914

                                   SPがちゃんchick
  


Posted by シゲルとみずえ at 14:24Comments(0)新・さが美酒物語

2012年02月20日

シャディサラダ館牛津店(会場:菊前寿司)

2012年3月13日(火)、小城市牛津町の「シャディサラダ館牛津店」さん主催(会場:菊前寿司さん)で、「新・さが美酒物語」が開催されますheart01

担当蔵元は、小城市の「天山酒造」、代表銘柄は「天山」ですshine

詳しくはこちら

                                       SPがちゃんchick  


Posted by シゲルとみずえ at 09:12Comments(0)新・さが美酒物語 開催情報