2011年11月02日
原酒
搾ったままの日本酒は、アルコール度数が高く、約20度位あります
これを製品の規格に合わせるため、また飲みやすい度数(約15度位)にするため、
仕込み水を使用し調整します
(仕込み水とは、お酒を仕込む時に使用する水のことです
)
この調整をしていない、搾ったままのお酒を「原酒」といいます
無加水のため、濃醇な味わいで、日本酒の旨味がたっぷり味わえます
氷を加えてオンザロックでも楽しめますよ~
「原酒」未体験の方は、是非飲んでみてくださいね
新しい日本酒の魅力に気づくかも
SPがちゃん

これを製品の規格に合わせるため、また飲みやすい度数(約15度位)にするため、
仕込み水を使用し調整します

(仕込み水とは、お酒を仕込む時に使用する水のことです

この調整をしていない、搾ったままのお酒を「原酒」といいます

無加水のため、濃醇な味わいで、日本酒の旨味がたっぷり味わえます

氷を加えてオンザロックでも楽しめますよ~

「原酒」未体験の方は、是非飲んでみてくださいね

新しい日本酒の魅力に気づくかも

SPがちゃん

Posted by シゲルとみずえ at 09:57│Comments(0)
│佐賀酒応援団