2010年09月17日
ひやおろし・秋あがり
「さが蔵」で楽しむことができる「ひやおろし・秋あがり」です


「ひやおろし」とは、春にできたお酒をタンクで保管し、夏を越えて気温が下がり、火落ち菌の心配がなくなりほどよく熟成された頃に卸されるお酒なので、「ひやおろし」と呼ばれます。
新酒とはまた違うまろやかな味が特徴です
ちなみに、夏を超えて秋に出荷されるお酒の事を通称「秋あがり」とも呼ばれます
朝晩が少し肌寒く感じる季節になってきました
日本酒は温めても美味しいお酒
ほんのりぬる燗で楽しんでみてはいかがですか?
SPがちゃん



「ひやおろし」とは、春にできたお酒をタンクで保管し、夏を越えて気温が下がり、火落ち菌の心配がなくなりほどよく熟成された頃に卸されるお酒なので、「ひやおろし」と呼ばれます。

新酒とはまた違うまろやかな味が特徴です

ちなみに、夏を超えて秋に出荷されるお酒の事を通称「秋あがり」とも呼ばれます

朝晩が少し肌寒く感じる季節になってきました

日本酒は温めても美味しいお酒

ほんのりぬる燗で楽しんでみてはいかがですか?
SPがちゃん

Posted by シゲルとみずえ at 15:24│Comments(0)
│さが蔵