2010年07月16日

梅雨明け真近!

    久しぶりに青い空を見たような気がしますね。。




    梅雨明け真近!

   
    来る日も来る日もひたすら降り続ける雨を見ていると、
    ふと、このまま止まないんじゃないか。。。って恐怖に襲われた
    ことがありませんか?


    でも、ずいぶん以前、毎日毎日ぎらぎらと太陽が照りつけて
    これっぽっちも雨の気配がしなかった夏には、
    このまま大地が干からびてしまうんじゃないかsweat01って、いやな汗がにじんてきた記憶があります。

    雨の日があり、晴れの日が来て、光があって、影もある。。。
    日頃当たり前だとおもっていたことが
    何かの拍子で奪われた時に、重要なことが浮き彫りになる。。。
    なぁ~んて、ふふふ。。。ちょっと昨夜のお酒が残ってるようです。
    きっと和らぎ水が足りなかったのかな。。happy01

    こうして、お酒にまつわる仕事をしていると、
    まわりで耳慣れない言葉が沢山飛び交っています。


    その中でも、「19びーわい」とか、「21びーわい」とか、
    何のこと????と不思議でした。


    皆さんご存知ですか?

    これは、「BY]といって、酒造年度のことをさすのだそうですよ。
    7月1日から翌年の6月30日までの1年間のことです。


    日本酒や焼酎だけでなく、みりんや果実酒の業界でも
    この期間を使って生産や醸造の計画の区切りにしてるんだそうです。

    
    そのうち、

    「う~~ん○○○のsign0321BYは最高だね~~heart04

     とか、「実は、最近あの◇◇の19BY」が手に入ったんだよ!!!」とか、いう
    
     会話が交わされる日も近いのかもしれませんね。


     梅雨がパぁ~~っと明けたらお祝いに
     美味しい佐賀のお酒でリフレッシュsun

     おっと、、くれぐれも和らぎ水は、忘れずにねhappy02





                                   SP文吉libra     


    









Posted by シゲルとみずえ at 11:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。