2009年09月16日

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

第11頁のさが美酒物語は、佐賀市の『くらおか亭』さんで開催しましたicon12
お店は佐賀駅からすぐ近くのところにありますface02

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

蔵元は富久千代酒造の飯盛直喜社長ですicon12

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

お酒セミナーでは、お酒造りについて説明していただきました。
発酵や微生物、麹菌や酵母の話等、資料を交えながらわかりやすく教えていただきました。
お米を洗うことは重要なポイントなのだそうです☆

古くから言われている「1麹、2酛、3造り」 ということを飯盛社長も大事にされているそうです。
手造りで丁寧に造られているんですねicon12

今の酒造りと同じように造られるようになったのは室町時代だそうです。
「おいしいお酒が飲めるいい時代に生きている」とおっしゃってましたface01

本日は奥様もいらっしゃいましたface03
お美しくて素敵な奥様ですicon06

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

本日の出品酒はこちらの8銘柄です。

・鍋島 大吟醸
・鍋島 純米吟醸 山田錦
・鍋島 純米吟醸 雄町
・鍋島 本醸にごり酒
・鍋島 特別純米酒
・鍋島 ハーベストムーン辛口純米
・鍋島 生酛純米酒 熊本酵母
・鍋島 生酛純米酒 9号酵母

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)
さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)
「鍋島 生酛純米酒 熊本酵母 」はハワイで行われた品評会で、金賞をとったそうですface03  JOY OF SAKE!!

近年はアメリカや台湾、韓国で日本酒ブームが起きているそうですicon12
これからどんどん普及していって欲しいですね!!

懇親会が始まりましたface02
乾杯は「鍋島 本醸にごり酒(活性)」です!
口の中でシュワシュワとするさわやかなお酒なんですよ♪

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

お酒の種類も豊富でしたので、皆様飲み比べされてお気に入りのお酒を見つけていらっしゃいましたicon06

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

くらおか亭さんのお料理の写真をどうぞ!!
新鮮な魚介類、ローストビーフに蟹、おいしそうです~face03icon06

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

くらおか亭の店主、倉岡さんですface02
本当にありがとうございましたicon06

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

皆様とても楽しんでいらっしゃいましたface03
これからも佐賀のお酒をよろしくお願いします!!

さが美酒物語第11頁@くらおか亭(佐賀市)

くらおか亭
佐賀市駅前中央1丁目市役所駅前(ぷらざ337内)
TEL 0952-22-2087


次回のさが美酒物語第12頁は
9月17日(木)多久市の「海鮮うまいもんや茜」さんです。

海鮮うまいもんや茜
多久市北多久町小侍666-27
TEL 0952-74-4533


****************************************************************
佐賀県酒造組合
原産地呼称認定酒SP(sales promotion)事業部

住所 佐賀市与賀町2-11
TEL 0952-24-3202
FAX 0952-24-3204
Mail ninteishu@sagasake.or.jp
HP  http://www.sagasake.or.jp/sac/

****************************************************************




Posted by シゲルとみずえ at 16:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。