スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年10月14日

唐津市の観光ホテル「大望閣」

唐津市鎮西町にある「観光ホテル 大望閣」さんが『佐賀認定酒が飲める店』に登録されましたhappy01shine

new観光ホテル 大望閣
唐津市鎮西町名護屋1399
TEL:0955-82-1711

玄海の荒波で育まれた鮮度抜群の海の幸。
ひとつひとつに真心込めた季節感溢れる豊かな味わいを是非ご堪能くださいませ。





ロビーもとても落ち着ける雰囲気でしたhappy02
外の眺めも最高でしたよ~heart01



大望閣さんおススメ、呼子の活イカとシマアジの造り、伊勢海老造り、ウニを中心とした豪華な会席料理ですsign03
うーんhappy02まさに海の幸を食べつくし!!

大望閣さんでは、日本酒飲み比べセットも好評だそうですnote
是非、一度宿泊して味わってみたいですよね~heart01

                              SPゆかりんcat

  


Posted by シゲルとみずえ at 17:58Comments(0)佐賀酒応援団

2011年10月07日

呼子の旅館 金丸

唐津市呼子町にある、『旅館 金丸』さんが『佐賀認定酒が飲める店』に登録されましたupheart04

new『旅館 金丸』
唐津市呼子町呼子3068
TEL:0955-82-3921

呼子湾の真ん中に位置する当館は、創業昭和2年。新鮮な海の幸をふんだんに用いたお料理は、日本酒にもよく合います。 呼子名物のイカ活造りもどうぞ!呼子朝市や遊覧船乗り場「マリンパル」までもほど近い、呼子観光の処点としてご利用、お待ち致しております。



目の前は海ですhappy02お部屋からも海が眺められるそうですよeye
呼子朝市までも近く、呼子観光にはピッタリですよねnote



呼子といえば、やっぱり「イカの活き造り」sign03
一度食べたら忘れられない美味しさですheart04

その他、鯛茶漬けfishもおススメですhappy01
朝食でお出しする鯛茶漬けは、お刺身として使えるほど新鮮な天然鯛を使っており、リピーターが多い大人気メニューですsign01との事でしたshine
食べてみたいですよね~heart01

呼子には佐賀酒に合う食べ物が沢山ありそうですlovely

                             SPゆかりんcat  


Posted by シゲルとみずえ at 10:28Comments(0)佐賀酒応援団

2011年09月06日

精米歩合

日本酒のラベルに「精米歩合〇〇%」と書かれていて
「何の数値?」と思われた方も多いのではないでしょうかeye

精米歩合とは、

「玄米を削った後の、白米本体の重さの割合」

のことですshine

玄米を100として、削って(磨いて)残った白米の重さをパーセンテージで表します。

例えば「精米歩合60%」の場合、
玄米の表層部を40%削って、60%になった白米を使用していますbottle

お米の表層部にあるたんぱく質や脂肪などの成分が多いと雑味の原因になるので、これらの部分を削った白米を使用します。

お米の粒の中心に近い部分を使ったお酒ほど、雑味のないお酒ができるといわれています。

吟醸酒は精米歩合60%以下、大吟醸酒は精米歩合50%以下で造られていますhappy02

お酒を購入される時、是非ラベルを見てみてくださいねnote

                                 SPがちゃんchick  
タグ :精米歩合


Posted by シゲルとみずえ at 15:55Comments(0)佐賀酒応援団

2011年09月02日

神埼の歌声・喫茶・スナック 洋子

神埼市にある『歌声・喫茶・スナック 洋子』さんが「佐賀認定酒が飲める店」に登録されましたupheart04

new『歌声・喫茶・スナック 洋子』
佐賀県神埼市神埼町城原3683-5
TEL:0952-52-2677

隠れ家てきな緑豊かなお店。昼の部(歌声喫茶洋子)11:30~17:00ランチとドリンク、カラオケが楽しめます。お1人でも歌仲間のお友達とでも、みなさん楽しくお過ごし下さいませ。夜の部(スナック洋子)19:00~24:00 セット料金1,500~2,500円リーズナブルなお値段で皆様のお越しをお待ちしております。団体様予約も随時受け付け致しています。詳しくはお電話で、陽気なママとスタッフ一同お待ちしています。






広い店内では、カラオケも楽しめるそうですnote
お昼はランチもされていますよ~restaurant
友人たちとカラオケで盛り上がりつつ、佐賀酒も楽しめるなんて嬉しいですよねheart04

                            SPゆかりんcat

  


Posted by シゲルとみずえ at 18:00Comments(0)佐賀酒応援団

2011年08月29日

武雄のホテル春慶屋

武雄にあるホテル春慶屋さんが『佐賀認定酒が飲める店』に登録されましたupheart04

newホテル春慶屋
武雄市武雄町大字武雄7407
TEL:0954-22-2101

かつては佐賀鍋島藩の代官所であった建物を旅館として明治初年(推定)に創業、昭和24年には昭和天皇もお泊り戴いた歴史もある温泉宿。武雄温泉街唯一の展望露天風呂を完備。安心・安全・佐賀県産の食材を用いた四季の会席料理とツルツルピカピカの泉質をお楽しみ下さいませ。





掘りごたつ式の宴会場だそうですbottle
雰囲気ありますよね~happy01



美味しそうな佐賀牛ですhappy02
武雄市が一望できる展望露天風呂でツルツルになったあとは、美味しいお酒とお料理で、ゆっくりくつろげそうspa
ホテル春慶屋さんでは、豪華グルメ会席や、女子会はなかご会席などお食事の種類も豊富noteとても魅力的でしたheart01

                           SPゆかりんcat
  


Posted by シゲルとみずえ at 16:16Comments(0)佐賀酒応援団